イベント情報

第15回 ほんのもり先生
「ナレーターと一緒に絵本を読もう♪」(終了しました)

今回の本の森先生はナレーターとして活躍中の神野恵子(じんのけいこ)さんと仲間のみなさんによる、よみきかせ会・アテレコ体験を実施します。
ナレーターであり、心理カウンセラーでもある神野さんが「こどもたちに残したい絵本」1冊をセレクトし、絵本を読みます。

アテレコ体験にも挑戦できます。
絵本の中の主人公のセリフを読んでみたいお友達を募集します。
セリフの読み方は神野さんが教えてくれます。ご希望のお子さまは備考欄にご記入ください。

【アテレコ体験を希望するお子さまへ】
対象:ひらがなが読めるお子さま
人数:各回10名※応募多数の場合は、抽選とさせていただきます
応募方法:事前予約の際、備考欄に①お子さまのお名前(ひらがな)➁お子さまの年齢をご記入ください。
※当日イベント開始20分前集合し、リハーサルを行います。

【イベントスケジュール】
・各回入館時間30分後から大階段にてイベントスタート。
・よみきかせ会『ちっちゃなアレックスと夢のレモネード屋さん』 戎光祥出版
・イベントの前後は館内をお楽しみください。

日時:2025年6月15日(日)A~Dの全4回(各回20分程度)
会場:こども本の森 中之島 (〒530-0005 大阪市北区中之島1-1-28)
場所:大階段
参加費:無料
対象:どなたでも ※アテレコ体験希望するお子さまは備考欄にご記入ください。


ご入館は事前予約または予約なしでの当日先着入場枠の2つの方法でご入館いただけます。
①オンラインでの事前予約によるご入館方法(各回定員100名・完全入替制)
②予約なしでの当日先着入場枠によるご入館方法(各回定員50名・完全入替制)

【注意事項】
※専属カメラマンによる写真撮影があります。当館HP・SNSに掲載されますのでご了承ください。
※イベント内容・情報の変更またはやむを得ず中止・延期させていただく場合がございます。あらかじめご理解、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

【ほんのもり先生よりみなさんへ】
じんじん(ナレーター 神野恵子)と、ナレーターの仲間たち。
「ナレーター」って知ってる?
アナウンサーのようにお顔は出さないで、声だけでテレビやラジオでお話をしているよ。
おなじ言葉でも、「声」によって伝わり方が違うんだよ。
自分の声で読んだ絵本はどんな風に聴こえるかな?
みんなが「声」と「本」を大切にする人に育ってくれたら嬉しいな〜♪

【神野恵子プロフィール】

じんの けいこ/ナレーター・心理カウンセラー
2025年大阪・関西万博「人間洗濯機」VTR、ドラえもん「浅田飴子供せきどめドロップ」CM、阪急電鉄「PRiVACE」CMなど、テレビやラジオのナレーションをつとめる。
ナレーターに挑戦する大人を応援する「Re-Ambitious」をYouTubeにて更新中。
心理カウンセラーとしても、「こどもの心と脳を育む絵本読み聞かせ会」「声と心のつながりを伝える講演会」などを開催。

【ほんのもり先生とは】
こども本の森 中之島は建築家の安藤忠雄さんが設計・建築し、大阪市に寄贈されたこどものための本の文化施設です。企業・個人のみなさまからの寄附金で運営しています。
「ほんのもり先生」は地域交流を目的に、個人で得意な分野をこども達に伝えていただくボランティア活動です。
また、イベントはこども達が「芸術文化に触れることができる機会となること」を目的として開催いたします。