イベント情報
ワッハッハ!狂言

大阪人が大好きなお笑い。なんとお笑いのもとになったものが狂言だそうです。
楽しい笑い声は福をもたらすと言われ、昔から愛されてきました。
笑いを愛するみなさん、狂言にふれてお笑いレベルをもういっちょあげてみませんか?
講師は今年も茂山忠三郎さんが来てくださいます! 演目「柿山伏」をみんなで楽しみましょう。
日時:2025年8月24日(日)13:30-15:00(入館受付13:20)
〈スケジュール〉
13:20 ~入館受付開始
13:35 ~イベント開始
※イベント時間は約45分を予定しています。イベント後は館内で自由に読書をお楽しみください。
※スケジュールは目安です。前後する可能性がありますのでご了承ください。
会場:こども本の森 中之島(〒530-0005 大阪市北区中之島1-1-28)
参加費:無料
定員:85名
対象:お子さま連れの方のみ ※年長さん以上で、はじめて狂言を楽しむこどもたち向けです。
予約方法:8月10日午前10時よりこども本の森 中之島HP内予約フォームにて予約受付開始(各回30分前まで予約受付・キャンセル可能)
※予約された方は皆様イベントにご参加いただきます。
※大人の方のみでのご予約はご遠慮ください。
【注意事項】
※専属カメラマンによる写真撮影があります。当館HP・SNSに掲載されますのでご了承ください。
※イベント内容・情報の変更またはやむを得ず中止・延期させていただく場合がございます。あらかじめご理解、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
※大階段に着席してイベントにご参加いただきます。多くの方にご参加いただくため、館内が大変暑くなることが予想されます。ハンディファンやネッククーラーの使用、十分な水分補給などの熱中症対策は各自でお願いいたします。館内に自動販売機はございませんので、予めご準備ください。
【講師紹介】
茂山 忠三郎(しげやま ちゅうざぶろう)
2017年五世茂山忠三郎襲名
昭和57年(1982)8月20日京都生。
能楽師大蔵流狂言方。
茂山 忠三郎家、四世忠三郎の長男。父に師事。4歳にて『以呂波』のシテで初舞台を踏み、 その後「釣狐」、「三番三」、「花子」、「狸腹鼓」など秘曲、重曲を披く 。
海外への芸術文化交流にも力を入れアメリカやヨーロッパなど海外公演も多い。
オーケストラなど他ジャンルとのコラボレーションも盛んで古典芸能における 敷居の固定観念を外すべく日々活動する。
近年ワークショップや狂言教室で、大人から子供まで指導や講演を行なっている。